Sustainability

サスティナビリティ

サステナビリティ 経営方針

当社は、2047年の創業100周年に向けて、サステナビリティ経営⽅針を策定しました。
2047年の創業100 周年に向けて、気候変動や、食糧問題、国内人口の少子高齢化といった環境変化の中、
人・社会・地域・環境を配慮したエシカル消費に向き合うことにより、持続可能な社会の実現と企業価値の向上に取り組んでまいります。

持続可能な社会の実現

「健康経営優良法⼈2024」に認定されました。今後も従業員の健康づくりを促進する仕組みを構築し、健康を等して、より良い企業を⽬指します。

健康経営基本方針

全従業員の健康を第一に、働きがいある職場環境づくりを目指します

行動指針

健康経営の風土づくり
全従業員に対して健康意識の向上を図り、健康経営の風土づくりを行います。
職場環境の整備
長時間労働の是正や有給休暇取得促進など安心して働ける職場環境を目指します。
疾病リスク低減のための健康教育
各種疾病早期発見のため、継続的な情報提供や各種研修を行います。

推進体制

健康づくりチャレンジ宣言

【基本姿勢】

①協会けんぽと連携し従業員の心と身体の健康づくりに取り組みます

②従業員へ健康保持増進に関する研修や情報提供を行います

③健康づくりの取り組みを通じ、従業員同士のコミュニケーションを促進します


【具体的取組み内容】

(1)従業員の健康診断受診率を100%継続し、健診結果を協会けんぽに提供します

(2)従業員の特定保健指導の実施率を40%以上とします

(3)全従業員が1日6,000歩以上の歩数となるようウォーキングを推奨します

(4)経営理念に掲げる「社員のいきがいと幸福を守ります」を実現するため、心身ともに健康で過ごせる職場づくりを目指してまいります

①各種研修による心と体の健康意識の向上

②ボランティア活動などを通じたコミュニケーションの促進

③有給休暇取得率向上によるワークライフバランスの充実      (最新宣言日 令和5年7月7日)

  • ストレッチ研修

  • 睡眠研修

  • メンタルヘルス研修

認証・登録番号 0014304

経営を推進するとともに、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化してまいります。

環境経営基本方針

創業以来、信州の澄んだ空気と⽔に恵まれ、爽やかなハーブの薫る緑の地の、ハム・ソーセージ造りに適し

た⼤⾃然の恩恵の下、美味しさと安全にこだわってグリーンマーク商品、⾼級品などの特徴ある商品を作りあげてきました。

この恵まれた⾃然を守る為、私たちは、⾃然と⼈類を愛し地球環境問題に全社上げて取り組み、かけがえのない⾃然を⼤切に、資源・ヱネルギーの環境に調和した利⽤により、地域と地球の環境保全を積極的に推進し、環境経営の継続的改善を誓約いたします。

⾏動指針

  1. 環境関連諸法規等の遵守
  2. 環境管理体制の充実
  3. 環境負荷低減
  4. 廃棄物の削減
  5. 省資源、省エネルギーの促進
  6. グリーン調達の促進
  7. 啓発活動の実施
  8. 環境に配慮した商品又はサービスの提供
  9. 環境経営方針は全従業員向けに周知する

環境経営レポート

社会課題や共通⽬標を掲げ、
業界や組織の壁を越えた活動を⾏っております。

PAGE TOP

信州ハム 公式SNS